『キュウリの花』
キュウリに花が咲き、実がつき始
めました。
最近は晴れの日が少ないので、成
長は遅いようです。
採れたてのキュウリが食べれる日
が楽しみです。
『茄子の花』
庭ですくすく育っている茄子に花
が咲いています。
植える時期が少し遅かったので、
ようやく小さな実がついています。
茄子は何の料理でも活躍してくれ
るので家では重宝しています。
茄子の薄紫の花の色合いは気品を
感じます。
『柿』
柿の実がつき始めました。
今はまだ鮮やかな緑色で1、2セ
ンチ程の大きさです。
今は沢山の実がついていますが、
梅雨に入ると雨で毎年実がそこそこ
落ちてしまいます。
木が大きくなっているのでここ数
年は多くの実が収穫できています。
『甘夏みかん』
甘夏みかんをいただきました。
少し時期が遅いのですが、まだ水
気と甘みが十分にあって美味しかっ
たです。
これから夏になるので冷蔵庫に入
れて冷やしていただきたいところで
す。
『クワガタ』
トイレの窓を閉めようとしたら網
戸にとまっていたコクワガタです。
黒かったのでゴキブリと間違えそ
うになり、非常にびっくりしました
。
コクワガタだと思いますが、5セ
ンチほどの大きさで小さめだったよ
うに思います。
モデルにだけなってもらい、外に
逃がしました。
『マルバストルム』
ブロック塀の下に植えてあるマル
バストルムです。
ブロックに沿って茎を伸ばしてい
ます。
薄いピンクの花びら、その中心が
黄色で、周りに蛇の目模様がくっき
りと入っています。
小さくて可愛らしい花です。
『バウムクーヘン』
京都の有名なバウムクーヘンです
宇治抹茶と京都産豆乳が使われて
いるようです。
今回はバウムクーヘンに合うよう
に抹茶を点てて頂いてみます。
しっとりとした中に重みのある食
感で、口に程よい甘さが残りました。
非常に美味な一品でした。
『ゼラニウム』
長い間咲いている鉢植えのゼラニ
ウムの花です。
我が家には赤とピンクが咲いてい
挿し木で簡単に増やすことができ
梅雨に入り、挿し木に丁度良い時
期なので新しく挑戦してみました。
挿し木が成功すると良いですね。
『ガクアジサイ』
我が家の庭で紫陽花の花が次々と
咲き出しています。
これはピンクのガクアジサイです
紫陽花はpHの影響を受けやすい
ですが、ガクアジサイは特に影響を
受けるそうです。
この花ももう少し濃いピンク色で
したが、若干紫掛かってきました。
『デュランタ』
今年もデュランタの花が咲き始め
ました。
薄紫の淡い色合いが気に入ってい
房のように垂れ下がって小さな花
をたくさんつけて咲いています。
これから寒くなるまで長い間楽し
める花です。
NEWS586 NEWS585 NEWS584 NEWS583 NEWS582 NEWS581 NEWS580 NEWS579 NEWS578 NEWS577 NEWS576 NEWS575 NEWS574 NEWS573 NEWS572 NEWS571 NEWS570 NEWS569 NEWS568 NEWS567 NEWS566 NEWS565 NEWS564 NEWS563 NEWS562 NEWS561 NEWS560 NEWS559 NEWS558 NEWS557 NEWS556 NEWS555 NEWS554 NEWS553 NEWS552 NEWS551 NEWS550 NEWS549 NEWS548 NEWS547 NEWS546 NEWS545 NEWS544 NEWS543 NEWS542 NEWS541 NEWS540 NEWS539 NEWS538 NEWS537 NEWS536 NEWS535 NEWS534 NEWS533 NEWS532 NEWS531 NEWS530 NEWS529 NEWS528 NEWS527 NEWS526 NEWS525 NEWS524 NEWS523 NEWS522 NEWS521 NEWS520 NEWS519 NEWS518 NEWS517 NEWS516 NEWS515 NEWS514 NEWS513 NEWS512 NEWS511 NEWS510 NEWS509 NEWS508 NEWS507 NEWS506 NEWS505 NEWS504 NEWS503 NEWS502 NEWS501 NEWS500 NEWS499 NEWS498 NEWS497 NEWS496 NEWS495 NEWS494 NEWS493 NEWS492 NEWS491 NEWS490 NEWS489 NEWS488 NEWS487 NEWS486 NEWS485 NEWS484 NEWS483 NEWS482 NEWS481 NEWS480 NEWS479 NEWS478 NEWS477 NEWS476 NEWS475 NEWS474 NEWS473 NEWS472 NEWS471 NEWS470 NEWS469 NEWS468 NEWS467 NEWS466 NEWS465 NEWS464 NEWS463 NEWS462 NEWS461 NEWS460 NEWS459 NEWS458 NEWS457 NEWS456 NEWS455 NEWS454 NEWS453 NEWS452 NEWS451 NEWS450 NEWS449 NEWS448 NEWS447 NEWS446 NEWS445 NEWS444 NEWS443 NEWS442 NEWS441 NEWS440 NEWS439 NEWS438 NEWS437 NEWS436 NEWS435 NEWS434 NEWS433 NEWS432 NEWS431 NEWS430 NEWS429 NEWS428 NEWS427 NEWS426 NEWS425 NEWS424 NEWS423 NEWS422 NEWS421 NEWS420 NEWS419 NEWS418 NEWS417 NEWS416 NEWS415 NEWS414 NEWS413 NEWS412 NEWS411 NEWS410 NEWS409 NEWS408 NEWS407 NEWS406 NEWS405 NEWS404 NEWS403 NEWS402 NEWS401 NEWS400 NEWS399 NEWS398 NEWS397 NEWS396 NEWS395 NEWS394 NEWS393 NEWS392 NEWS391 NEWS390 NEWS389 NEWS388 NEWS387 NEWS386 NEWS385 NEWS384 NEWS383 NEWS382 NEWS381 NEWS380 NEWS379 NEWS378 NEWS377 NEWS376 NEWS375 NEWS374 NEWS373 NEWS372 NEWS371 NEWS370 NEWS369 NEWS368 NEWS367 NEWS366 NEWS365 NEWS364 NEWS363 NEWS362 NEWS361 NEWS360 NEWS359 NEWS358
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度