『アサガオ』
グリーンカーテン作成を目指して
いるアサガオです。
ここ数日晴れの日が続いているの
で、水が恋しそうです。
早く大きく育ってくれることを望
みます。
『オシロイバナ』
去年のオシロイバナの零れ種が、
今、庭のあちこちで開花するまで成
長しました。
赤や黄色、白などの色で咲いてい
ます。
花は夕方開いて良い香りを届けて
くれます。
『コムラサキ』
ビニールハウスの前で涼しそうに
咲くコムラサキです。
木なので毎年咲きますが、今年は
虫がつかずによく咲いています。
薄紫の小さな花が夏の暑さによく
合い、涼しげですね。
『トルコキキョウ』
庭にトルコキキョウの苗を植えま
した。
八重咲きのバラによく似ています
。
トルコキキョウとありますが、北
アメリカ原産のリンドウ科の植物で
、キキョウとは特に関係はないよう
です。
『トマト』
トマトに花がたくさんついていま
す。
赤い実をつけているトマトもたく
さん見ますが、我が家では植える時
期が遅かったのでまだこんな状態で
早く採れたての美味しいトマトを
食べたいです。
『キク』
庭に咲くユウゼンギクです。
暑さ、寒さにも強く非常に育てや
すい花です。
薄紫の花弁の中心が黄色で、野菊
に似ている感じがします。
爽やかな印象なのでこれからの夏
でも元気をもらえそうです。
『きゅうり』
今日の我が家の収穫物キュウリ3
本です。
5本の苗を植えましたが、ぼちぼ
ち採れ始めました。
新鮮なので味噌をつけて食べると
とても瑞々しく味わえます。
今年も張りのあるキュウリが食べ
られて安心しています。
『ギボウシ』
庭に咲く薄紫色のギボウシです。
毎年咲く多年草です。
影になってあまり目立たない所で
も元気に咲いています。
強い日差しが苦手なのでちょうど
いい場所かもしれません。
『ホウセンカ』
今年も庭のあちこちでホウセンカ
が咲き出しました。
零れ種からたくさんの苗が生えて
くるので間引きをしています。
珍しい花ではありませんが多くの
色で夏の間中楽しむことができるの
でオススメです。
薄紫色の色彩が夏の庭に清涼感を
感じさせます。
『ハマナデシコ』
我が家で自生しているハマナデシ
コです。
茎の頂上に1センチほどの小さ
な花がたくさんついて咲いています
ピンクの濃い花色で、庭の紫陽花
の紫や白の中でもよく目を惹いてい
NEWS586 NEWS585 NEWS584 NEWS583 NEWS582 NEWS581 NEWS580 NEWS579 NEWS578 NEWS577 NEWS576 NEWS575 NEWS574 NEWS573 NEWS572 NEWS571 NEWS570 NEWS569 NEWS568 NEWS567 NEWS566 NEWS565 NEWS564 NEWS563 NEWS562 NEWS561 NEWS560 NEWS559 NEWS558 NEWS557 NEWS556 NEWS555 NEWS554 NEWS553 NEWS552 NEWS551 NEWS550 NEWS549 NEWS548 NEWS547 NEWS546 NEWS545 NEWS544 NEWS543 NEWS542 NEWS541 NEWS540 NEWS539 NEWS538 NEWS537 NEWS536 NEWS535 NEWS534 NEWS533 NEWS532 NEWS531 NEWS530 NEWS529 NEWS528 NEWS527 NEWS526 NEWS525 NEWS524 NEWS523 NEWS522 NEWS521 NEWS520 NEWS519 NEWS518 NEWS517 NEWS516 NEWS515 NEWS514 NEWS513 NEWS512 NEWS511 NEWS510 NEWS509 NEWS508 NEWS507 NEWS506 NEWS505 NEWS504 NEWS503 NEWS502 NEWS501 NEWS500 NEWS499 NEWS498 NEWS497 NEWS496 NEWS495 NEWS494 NEWS493 NEWS492 NEWS491 NEWS490 NEWS489 NEWS488 NEWS487 NEWS486 NEWS485 NEWS484 NEWS483 NEWS482 NEWS481 NEWS480 NEWS479 NEWS478 NEWS477 NEWS476 NEWS475 NEWS474 NEWS473 NEWS472 NEWS471 NEWS470 NEWS469 NEWS468 NEWS467 NEWS466 NEWS465 NEWS464 NEWS463 NEWS462 NEWS461 NEWS460 NEWS459 NEWS458 NEWS457 NEWS456 NEWS455 NEWS454 NEWS453 NEWS452 NEWS451 NEWS450 NEWS449 NEWS448 NEWS447 NEWS446 NEWS445 NEWS444 NEWS443 NEWS442 NEWS441 NEWS440 NEWS439 NEWS438 NEWS437 NEWS436 NEWS435 NEWS434 NEWS433 NEWS432 NEWS431 NEWS430 NEWS429 NEWS428 NEWS427 NEWS426 NEWS425 NEWS424 NEWS423 NEWS422 NEWS421 NEWS420 NEWS419 NEWS418 NEWS417 NEWS416 NEWS415 NEWS414 NEWS413 NEWS412 NEWS411 NEWS410 NEWS409 NEWS408 NEWS407 NEWS406 NEWS405 NEWS404 NEWS403 NEWS402 NEWS401 NEWS400 NEWS399 NEWS398 NEWS397 NEWS396 NEWS395 NEWS394 NEWS393 NEWS392 NEWS391 NEWS390 NEWS389 NEWS388 NEWS387 NEWS386 NEWS385 NEWS384 NEWS383 NEWS382 NEWS381 NEWS380 NEWS379 NEWS378 NEWS377 NEWS376 NEWS375 NEWS374 NEWS373 NEWS372 NEWS371 NEWS370 NEWS369 NEWS368 NEWS367 NEWS366 NEWS365 NEWS364 NEWS363 NEWS362 NEWS361 NEWS360 NEWS359 NEWS358
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度