『てんとうむし』
作業場のマットの上にてんとうむ
しがいました。
気づいてよかったですが踏んでし
まいそうな位置です。
寒い日が続いていますが、活動し
ていることに驚きです。
『ムクドリ』
屋根の上のムクドリです。
よく鳴いていたので探しに行きま
したが意外な所にいました。
近所ではいろいろな種類の鳥を見
かけます。
『ニシンそば』
温かいそばに、ニシンの甘露煮を
入れました。
普段食べているカツオ出汁の旨み
にニシンの旨みが足され、非常に深
みのある味わいになりました。
カモやニシン等のトッピング材料
が手に入るといろいろ手を加えたく
なりますね。
『いちご』
最近頂いたいちごです。
べにほっぺとあきひめの二種類が
ありました。
フレッシュでさっぱりしていて甘
酸っぱく、とても美味しかったです
。
フルーツの自然な甘みは癖になり
ますね。
『かぶら寿司』
金沢の名産、かぶら寿司です。
かぶの間にブリや人参を挟んで、
米麹を加えて発酵させたものです。
カブのサクサクした食感が好みで
す。
これも酒のいいつまみになります
ね。
『ホタルイカの沖漬け』
以前食べたイカの沖漬けが美味し
かったので、ホタルイカの沖漬けを
買ってみました。
沖漬けは、沖で醤油に漬け込んだ
料理です。
味が濃いので、お酒のつまみにピ
ッタリでした。
『胡麻豆腐』
福井県の胡麻豆腐が手に入りまし
た。
もちもちした食感と胡麻の風味が
美味しかったです。
ついていた甘味噌のタレがよく合
い、良い一品でした。
『あんころ餅』
餅を小豆の餡で包んだお餅です。
一口サイズで食べやすく、濃いめ
の緑茶とよく合います。
和菓子の甘さは重くないのでいく
らでも食べられそうですね。
『マンリョウ』
鳥が運んでくれた実から育ったマ
ンリョウです。
家の庭には鳥がよく遊びに来て、
地面に落ちたいろいろな虫や実を啄
ばんでいます。
植えた覚えはないのですが、鳥た
ちのおかげで庭には新しい花や木が
育つことがあります。
このマンリョウは数年前から庭の
一員ですが、赤くて綺麗な実ですね
『サラミとワイン』
サラミと美味しい白ワインです。
サラミがあったのでワインを飲み
たくなりました。
ワインのおつまみとしてはよく合
いました。
NEWS617 NEWS616 NEWS615 NEWS614 NEWS613 NEWS612 NEWS611 NEWS610 NEWS609 NEWS608 NEWS607 NEWS606 NEWS605 NEWS604 NEWS603 NEWS602 NEWS601 NEWS600 NEWS599 NEWS598 NEWS597 NEWS596 NEWS595 NEWS594 NEWS593 NEWS592 NEWS591 NEWS590 NEWS589 NEWS588 NEWS587 NEWS586 NEWS585 NEWS584 NEWS583 NEWS582 NEWS581 NEWS580 NEWS579 NEWS578 NEWS577 NEWS576 NEWS575 NEWS574 NEWS573 NEWS572 NEWS571 NEWS570 NEWS569 NEWS568 NEWS567 NEWS566 NEWS565 NEWS564 NEWS563 NEWS562 NEWS561 NEWS560 NEWS559 NEWS558 NEWS557 NEWS556 NEWS555 NEWS554 NEWS553 NEWS552 NEWS551 NEWS550 NEWS549 NEWS548 NEWS547 NEWS546 NEWS545 NEWS544 NEWS543 NEWS542 NEWS541 NEWS540 NEWS539 NEWS538 NEWS537 NEWS536 NEWS535 NEWS534 NEWS533 NEWS532 NEWS531 NEWS530 NEWS529 NEWS528 NEWS527 NEWS526 NEWS525 NEWS524 NEWS523 NEWS522 NEWS521 NEWS520 NEWS519 NEWS518 NEWS517 NEWS516 NEWS515 NEWS514 NEWS513 NEWS512 NEWS511 NEWS510 NEWS509 NEWS508 NEWS507 NEWS506 NEWS505 NEWS504 NEWS503 NEWS502 NEWS501 NEWS500 NEWS499 NEWS498 NEWS497 NEWS496 NEWS495 NEWS494 NEWS493 NEWS492 NEWS491 NEWS490 NEWS489 NEWS488 NEWS487 NEWS486 NEWS485 NEWS484 NEWS483 NEWS482 NEWS481 NEWS480 NEWS479 NEWS478 NEWS477 NEWS476 NEWS475 NEWS474 NEWS473 NEWS472 NEWS471 NEWS470 NEWS469 NEWS468 NEWS467 NEWS466 NEWS465 NEWS464 NEWS463 NEWS462 NEWS461 NEWS460 NEWS459 NEWS458 NEWS457 NEWS456 NEWS455 NEWS454 NEWS453 NEWS452 NEWS451 NEWS450 NEWS449 NEWS448 NEWS447 NEWS446 NEWS445 NEWS444 NEWS443 NEWS442 NEWS441 NEWS440 NEWS439 NEWS438 NEWS437 NEWS436 NEWS435 NEWS434 NEWS433 NEWS432 NEWS431 NEWS430 NEWS429 NEWS428 NEWS427 NEWS426 NEWS425 NEWS424 NEWS423 NEWS422 NEWS421 NEWS420 NEWS419 NEWS418 NEWS417 NEWS416 NEWS415 NEWS414 NEWS413 NEWS412 NEWS411 NEWS410 NEWS409 NEWS408 NEWS407 NEWS406 NEWS405 NEWS404 NEWS403 NEWS402 NEWS401 NEWS400 NEWS399 NEWS398 NEWS397 NEWS396 NEWS395 NEWS394 NEWS393 NEWS392 NEWS391 NEWS390 NEWS389 NEWS388 NEWS387 NEWS386 NEWS385 NEWS384 NEWS383 NEWS382 NEWS381 NEWS380 NEWS379 NEWS378 NEWS377 NEWS376 NEWS375 NEWS374 NEWS373 NEWS372 NEWS371 NEWS370 NEWS369 NEWS368 NEWS367 NEWS366 NEWS365 NEWS364 NEWS363 NEWS362 NEWS361 NEWS360 NEWS359 NEWS358
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度